タイトル | 日 時 |
---|---|
伊丹空港
|
2019/01/29 14:05 |
happy new year 2019年
|
2019/01/02 14:48 |
日中のクリスマスツリー
|
2018/12/23 13:00 |
五島列島11−五島コンカナ王国内を散策(最終号)
|
2018/12/17 14:48 |
自販機 (羽田空港内)
|
2018/11/25 15:08 |
東京ミッドタウン日比谷
|
2018/11/13 14:17 |
ハロウィン
|
2018/10/13 13:34 |
羽田空港国際線旅客ターミナル
|
2017/07/27 17:22 |
6月ベランダガーデン(バラ7種類)bU6
|
2017/06/29 11:44 |
5月ベランダガーデン bU5
|
2017/05/30 16:51 |
フィギュアスケートモニュメント(仙台・国際センター駅前)
|
2017/05/17 12:37 |
4月ベランダガーデン bU4
|
2017/04/29 15:54 |
ミモザの花
|
2017/04/20 15:55 |
3月ベランダガーデン bU3
|
2017/03/30 09:15 |
楽天イーグルススタジアム外あれこれ・・・
|
2017/03/21 14:34 |
2月のベランダガーデン&ウェディングブーケ(2017年)
|
2017/02/27 09:16 |
冬のベランダガーデン (2017年)
|
2017/01/29 13:36 |
8月ベランダガーデン (2016年)
|
2016/08/28 16:48 |
7月ベランダガーデン (2016年)
|
2016/07/30 16:55 |
仙台PARCO2
|
2016/07/06 14:35 |
花瓶のバラと友人への花のプレゼント
|
2016/06/19 16:55 |
ベランダの薔薇 (6種類)
|
2016/06/01 11:21 |
5月ベランダガーデン (2016年)
|
2016/05/30 16:48 |
4月ベランダガーデン (2016年)
|
2016/04/26 16:21 |
3月ベランダガーデン (2016年)
|
2016/03/29 15:49 |
2月ベランダガーデン (2016年)
|
2016/02/27 16:09 |
ミモザの花とフラワーアレンジメントと室内の花
|
2016/02/23 15:51 |
happy new year 2016年
|
2016/01/01 15:37 |
ホテルインテリアとモーニングバスケット (ホテル椿山荘東京)
|
2015/06/20 16:02 |
一輪挿しの花とオシャレな花
|
2015/05/23 15:21 |
ホテルモントレ仙台
|
2015/03/16 20:17 |
小さくて可愛い御雛様を見て下さいね。
|
2015/02/28 20:46 |
IKEA(イケヤ)仙台
|
2015/02/14 20:22 |
Happy New Year! 2015
|
2015/01/01 19:56 |
青森土産 <自分用>
|
2014/04/09 20:30 |
3月のベランダガーデン (2014年)
|
2014/03/30 20:23 |
グリーンフィールドえむEM (仙台市秋保)
|
2014/03/08 18:52 |
2月のベランダガーデン (2014年)
|
2014/03/02 18:47 |
9月のベランダガーデン (2013年)
|
2013/09/29 14:58 |
8月のベランダガーデン <2013年>
|
2013/08/30 20:01 |
7月のベランダガーデン (2013年)
|
2013/07/31 21:30 |
6月のベランダガーデン (2013年)
|
2013/06/25 20:27 |
ルーマニアの旅20−ブカレスト・アンリ・コアンダ国際空港 (最終号)
|
2013/06/23 22:19 |
5月のベランダガーデン (2013年)
|
2013/05/23 20:51 |
4月のベランダガーデン (2013年)
|
2013/04/21 16:02 |
ミュンヘン国際空港
|
2013/03/26 20:39 |
2月のベランダガーデン(2013年)
|
2013/02/04 20:10 |
秋のベランダ (2012年)
|
2012/11/05 17:34 |
8月・ベランダガーデン (2012年)
|
2012/08/31 06:04 |
ホーチミンI インテリア<最終号>
|
2012/07/13 05:55 |
ドイツbR5−街角ウォッチング (お花屋さんとその他)
寒いドイツの2月ですのに お花たちも寒さに耐えていました |
2012/04/21 06:03 |
ドイツbQ6−デパートのショーウィンドー
3つの町ケルン・ローテンブルク・リューデスハイムの ショーウィンドーはそれぞれに個性が光っていました |
2012/04/06 06:00 |
ドイツbQ3−オブジェ(ハンブルク)
ドイツ第2の都市だけあって、 街中には面白いオブジェなどもありました |
2012/03/31 05:59 |
ドイツbQ1−インテリア (リューベック)
1987年には旧市街地全体が世界遺産に登録されています。 その街中は、あの寒さを忘れる程オシャレで カラフルで楽しかったです |
2012/03/28 08:06 |
ドイツbP4−郵便ポスト&公衆電話
各国によって郵便ポストの色や形にも 違いがありますし、公衆電話でも同じ ように違いがありますね |
2012/03/16 06:05 |
ドイツbXーインテリア (ワイマール)
ワイマールは人口6万5000人の小さな所ですが まるで絵本から出てきたようなメルヘンの 町でした |
2012/03/07 06:07 |
ドイツbU−袖看板 (シンボルサイン)
ローテンブルグはロマンティック街道 第一の人気都市です。 そして素敵な看板がたくさんありました |
2012/03/02 05:54 |
Happy New Year 2012
明けまして おめでとうございます! 毎年同じミニお正月飾りですが・・・ ご覧くださいませ |
2012/01/02 06:08 |
小樽インテリア
小樽の町は観光地だけあって 素敵なインテリアなどが目に付きました |
2011/12/10 05:57 |
横浜ランドマークプラザ
横浜に移動しました。 ランドマークプラザでショッピングを楽しんできました |
2011/08/13 06:07 |
カフェ・ベローチェ (仙台一番町店)&ショーウィンド
カフェ・ベローチェは全国に展開するカフェ専門店です。 疲れたら一休みによく利用しています |
2011/06/10 06:11 |
南イタリアの御土産 (最終号)
長い間、南イタリアの旅にお付き合い 頂き有難うございます |
2011/03/05 06:14 |
レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港 (ローマ)
イタリア最大の国際空港で別称(スィウミチーノ国際空港) とも呼ばれています。 空港内を散策してみました |
2011/03/04 05:54 |
アマルフィの町を散策
アマルフィの古い町並みを 散策してきました |
2011/02/18 05:55 |
ソレントの町を散策
(帰れソレント)のカンツォーネでも知られている ソレントの町を散策してきました |
2011/02/16 06:12 |
パレルモ→ナポリ (船中泊)
パレルモからナポリまでは船中泊でしたが 寝ている間にナポリにつきました。 10時間30分かかりました |
2011/02/15 05:54 |
シチリア島F モンレアーレ
シチリア最後の記事はパレルモから南約10kmの 遙かにパレルモを見下ろす山の上にある モンレアーレ聖堂へ行ってきました |
2011/02/14 06:09 |
シチリア島B 果物屋さん
シチリアでは果物だけを置いている 果物屋さんをよく見かけました |
2011/02/10 06:13 |
イタリア本島→シチリア島へ
イタリア本島→シチリアのメッシーナ港までの 乗船時間は20分でした |
2011/02/07 06:13 |
仙台駅のお正月飾り
仙台駅構内のお正月飾りも楽しいですので ご覧下さいませ |
2011/01/02 06:15 |
Happy New Year 2011年
明けまして おめでとう ございます! 今年も我が家のミニお正月飾りを ご覧下さいませ |
2011/01/01 06:14 |
カフェレストラン ラ ヴェランダ イタリアン
錦ヶ丘アウトレットの中に 素敵なカフェレストランがありました |
2010/12/30 06:15 |
カフェ・モーツァルトアトリエ
街の中心部にロケーションの良い オシャレなカフェがありました |
2010/12/25 06:17 |
我が家のクリスマス飾りとサンタさんの絵
クリスマスイブもクリスマスもどこへも行かず 自宅でのんびり過ごすことにしました |
2010/12/24 05:59 |
パレスへいあん仙台
ハワイアンダンスを習っている友人から声が掛り 久しぶりに夜の外出でした |
2010/12/23 06:07 |
仙台トラストシティプラザ
仙台トラストシティはウェスティンホテル仙台と 商業施設仙台トラストシティプラザからなっています |
2010/12/21 06:13 |
賢治とモリス館内
モリスの柄に憧れていた学生時代でした。 特にフルーツ柄が好きで今回はいろいろな 小物なども見てきました |
2010/11/09 06:12 |
新千歳空港内を散策
早めに自宅を出たので時間的に余裕があり 空港内を散策してみました |
2010/10/12 06:02 |
ベトナム・ハノイA ハノイの喧騒
バイクの往来が激しいハノイでは、 道路を横切るのも命がけでしたよ |
2010/07/28 06:18 |
ベトナム・ハノイ@成田→ハノイへ
東京滞在中にベトナム・ハノイへ行ってきました。 しばらくはハノイの記事になりますが、お付き合い下さいませ |
2010/07/26 05:42 |
ベランダガーデン (2010年6月)
梅雨の季節になりましたね。 我が家のベランダの花たちの姿を ご覧下さいませ |
2010/06/21 06:20 |
カフェ クロワッサン (成田空港第二ターミナル店)
店内に入るとパリのカフェのような、 華やかさがあり居心地がよかったですよ |
2010/06/14 06:18 |
素敵な作品をご覧下さい!
関東にお住まいの友人から 手作りの作品がたくさん届きましたので ご一緒にご覧下さいませ |
2010/03/31 06:24 |
ミモザの日 (国際女性デー)
8日はミモザの日(国際女性デー)なのですが、ご存知でしたか? 早速、ミモザの花と春の花をUPしますね |
2010/03/08 06:14 |
happy new year! 2010年
あけまして おめでとう ございます! 我が家の小さなお正月飾りを ご覧下さいませ |
2010/01/01 06:14 |
2009年12月・室内の花
我が家の12月・室内のお花たちの 元気な姿を見て下さいませ |
2009/12/25 06:13 |
伊勢門本店 (三重県津市)
かなり歩いてきましたので、 お腹がペコペコです。 和食の美味しいお店を見つけました |
2009/08/19 06:13 |
鎌倉駅周辺
アルペンルートの旅から帰ってきて、 そのまま神奈川に滞在していました |
2009/08/04 06:19 |
6月・ベランダガーデン
我が家の6月のベランダガーデンと フラワーアレンジメントをごらん下さいませ |
2009/06/01 06:17 |
5月・ベランダガーデン
GW中は人混みを避けて、 ベランダのお花の手入れをしていました |
2009/05/10 06:24 |
関東ブラブラ旅10−インテリア(馬車道)
横浜も馬車道インテリアで最後になりました。 明日からは東京に移動します |
2009/04/23 06:19 |
関東ブラブラ旅9−絵タイル(馬車道)
馬車道にはタイルも外灯も素敵なモノが たくさんあり嬉しくなりました |
2009/04/22 06:34 |
関東ブラブラ旅2−横浜・絵タイル
横浜には楽しい絵タイルが、 たくさんありますね |
2009/04/10 06:04 |
香港7−面白いオブジェ
香港は面白いオブジェや看板 それにタイルなどもありましたね |
2009/02/27 06:33 |
香港6−おしゃれなインテリア
香港らしいオシャレなインテリアを 御覧下さいね |
2009/02/26 06:44 |
HAPPY new year! 2009
明けましておめでとう御座います |
2009/01/01 06:35 |
函館24−最終号
長い事、函館バージョンにお付き合い 頂き有難う御座いました |
2008/12/31 06:35 |
パルコ (仙台店)
パルコ仙台店が開店してから、 よく出かけています |
2008/11/05 06:34 |
石像 (仙台市野草園)
野草園の中には、石像がたくさん建っています。 それを、今回は探す事にしました |
2008/10/28 06:35 |
ふらっと関東43−甲府駅前
早朝の高速バスで新宿から甲府まで 日帰りで行って来ました |
2008/10/13 06:35 |
ふらっと関東41−寅さん記念館 (光庭)
寅さん記念館の光庭にある たくさんの絵柄タイルなどを御覧下さいね |
2008/10/11 06:39 |
ふらっと関東25−後楽園周辺
東京ドームから小石川後楽園まで キョロキョロしながら歩いて来ました |
2008/09/25 06:36 |
ふらっと関東21−モザイクタイル (東京ドーム)
ドームの中には、モザイクタイルで出来た 素敵は絵がたくさんありました |
2008/09/21 06:34 |
ふらっと関東16−オブジェ (池袋西口)
芸術劇場の周辺には、 いろいろなオブジェがありました |
2008/09/16 06:32 |
ふらっと関東8−タイル&オブジェ (銀座)
JR有楽町駅で降りて、銀座方面へ 向かっています |
2008/09/08 06:35 |
ふらっと関東7−看板&街灯 (銀座)
大好きな銀座の街を ウォッチングしてきました |
2008/09/07 06:20 |
ふらっと関東4−青山周辺
東京ミッドタウンから歩いて青山へ向かいました。 青山周辺の街角ウォッチングを御覧下さいね |
2008/09/04 06:34 |
ローラアシュレイ(9)−ランチョンマット
昨日に引き続きミモザカラーの ランチョンマットを見てくださいませ |
2008/08/11 06:33 |
ローラアシュレイ(8)ー夏のバッグ
今年の夏はミモザと言う名前の バッグを買ってきました |
2008/08/10 06:33 |
台北街歩きbQ5−最終号
長い事、台北街歩きにお付き合い戴き 有難う御座いました |
2008/08/06 06:40 |
ポーランドbP6−最終号
バルト3国&ポーランドと最終号までお付き合い 頂き有難う御座いました |
2008/07/12 06:36 |
ポーランドbP5−看板&オブジェ
面白くて大きな顔のオブジェと 看板をご一緒に見ませんか |
2008/07/11 06:33 |
リトアニアbV−看板&インテリア
リトアニアの看板やインテリアも 明るくて楽しいかったですよ |
2008/06/04 06:36 |
リトアニアbU−カウナス
中世の面影を残すリトアニア第二の都市カウナスは、 14世紀に最初の記録に登場する古い町です |
2008/06/03 06:26 |
ラトヴィアbW−インテリア&公園
宿泊したホテルの近くに緑豊かな 公園があり、早朝の散策をしました |
2008/05/28 06:38 |
ラトヴィアbV−インテリア
本日はインテリアを中心に 看板も見て下さいませ |
2008/05/27 06:34 |
ラトヴィアbU−街角&看板
リガの街の中を歩いていると、 いろいろと見えてきて嬉しくなります |
2008/05/26 06:29 |
ラトヴィアbR−ユーゲントシュテール建築群
私達がアール・ヌーボーと言っている様式を、 こちらでは、ユーゲントシュテール様式と呼ばれています。 素晴らしい建築群を御覧下さいませ |
2008/05/23 06:25 |
エストニアbV−インテリア
街の中を散策していると、 いろいろな物に出会えて楽しいですね |
2008/05/19 06:37 |
エストニアbU−看板
エストニアには楽しい看板が、 たくさんありました |
2008/05/18 06:27 |
春の花(室内→ベランダへ)
毎年、桜 |
2008/04/13 05:57 |
街角ウォッチング21−タイル(石巻)
石巻にもいろいろなタイルがありました。 少しだけですが、見て下さいね |
2008/04/11 06:42 |
街角ウォッチング20−キャラクター(石巻周辺)
宮城県第二の都市が石巻市です。 駅全体にキャラクターたちが居て、 お迎えをしてくれました |
2008/04/10 06:37 |
山形5−庄内観光物産館の看板
バスツアーの楽しみのひとつには お土産がありますね |
2008/04/03 06:40 |
郡山・日帰りの旅5−タイル
郡山市内にもデザインタイルがあるのでは? 下を向いて歩いていると見つけました |
2008/03/20 06:13 |
街角ウォッチング18−冬空に伊達政宗さん
仙台は伊達政宗さんの城下町ですので、 いろいろなモノ?に正宗さんは大活躍しています |
2008/02/27 06:44 |
可愛いキャラクターたち♪
昨日のショッピングモールの中で見つけた、 愛らしいキャラクターたちが皆様にご挨拶を したいそうですよ |
2008/02/22 06:40 |
イオンモール名取エアリ(旧称ダイヤモンドシティ)
東北一大きなショッピングモールが出来たと聞いていましたのに、 なかなか行けなくて、やっと行ってきました |
2008/02/21 06:42 |
コレクション10−置物
コレクションシリーズも10回になりました。 今回はこれでしばらくコレクションはお休みに しますね |
2008/02/16 06:41 |
コレクション9−お人形(ロシア)
ロシアのマトリョーシカ人形は面白いですよね |
2008/02/15 06:43 |
コレクション8−トルコ土産
3年前に15日間トルコの旅へ出かけてきました。 想像していたトルコよりも、ず〜と素晴らしいトルコの 歴史に触れてきました |
2008/02/14 06:43 |
コレクション7−お人形(5体)
昔は海外へ出かけときには女の子には、 お人形のおもちゃが多かったような気がしますが、 今はどうなのでしょうか? ...続きを見る |
2008/02/13 06:31 |
コレクション6−つり人形(ヨーロッパ)
絵のモチーフになるような面白い物はないか? 旅行中はよく歩き周ります |
2008/02/12 06:45 |
コレクション5−お面(バリ島、ベネチア)
本日より絵のモチーフになるような物を 海外で買い求めていますので、笑って 御覧下さいね |
2008/02/11 06:42 |
コレクション4−ステーショナリー
紙類が好きなので、もっとあるのですが? 今回はリングノートや布ノートで締めくくりますね |
2008/02/10 06:41 |
コレクション3−レターセット
コレクションなんて大げさなネーミングを付けましたが |
2008/02/09 06:42 |
コレクション2−紙ナプキン (ヨーロッパ)
紙類が好きで、いろいろコレクションにして来ました |
2008/02/08 06:45 |
コレクション1−包装紙 (プラハ)
プラハ城を見学した後、(黄金の小路)を下って |
2008/02/07 06:44 |
室内の花
寒い日が続いていますね。 室内に置いている花たちも懸命に咲いてくれました |
2008/02/05 06:43 |
街角ウォッチング17−彫刻(神戸)
神戸の街の中に何か面白いものはないかしら? とブラブラ歩いていると、いろいろな物に 出会いました |
2008/01/25 06:37 |
街角ウォッチング16−看板(神戸)
神戸は外国との交流が深かったから、 オシャレな看板がたくさんありました |
2008/01/24 06:42 |
街角ウォッチング15−街灯(神戸)
元町のアーケードの中でも○丁目が変わると、 街灯も変わり、街灯好きな私には楽しい光景でした |
2008/01/23 06:43 |
街角ウォッチング14−マンホール(山形・酒田市)
山形・酒田市には観光地として知られている、 山居倉庫があります |
2008/01/22 06:41 |
街角ウォッチング13−マンホールのフタ(仙台)
仙台駅東口にはカラータイルがたくさんありますが、 マンホールのフタのデザインは少なかったですね。 ご覧下さいませ |
2008/01/21 06:43 |
街角ウォッチング12−消火栓(神戸)
神戸はオシャレな街でしたね。 タイルにも消火栓にも神戸らしいデザインで 私を惹きつけてくれました |
2008/01/20 06:39 |
街角ウォッチング11−タイル(神戸)
昨年8月に神戸へ一人旅に出かけました。 神戸は観光地だけあって、素敵な絵タイルが たくさんありました |
2008/01/19 06:42 |
お正月の景色(仙台)
今年も3日に仙台の街の中を ブラブラと散策してきました |
2008/01/07 06:44 |
happy new year! 2008
明けましておめでとう御座います |
2008/01/01 06:34 |
ぶらり関東の旅8−銀座散策
歌舞伎を鑑賞した後、銀座を散策する事にしました。 銀座は洗練された大人の街になっていて、 ますます人気が出てきているようですね |
2007/12/08 06:36 |
アメリカ東海岸の旅24−ニューヨークの夜景
夜景を目の前で見る事の出来るイタリアンレストランが あると聞き、夜景&ディナーを楽しんできたのですが・・・ ...続きを見る |
2007/11/16 06:18 |
関西ひとり旅21−神戸モザイク〜キャナルガーデン
モザイクから神戸港をしばし見とれていました |
2007/09/09 06:13 |
関西ひとり旅14−お洒落なカフェレストラン
観光地めぐりをしたら疲れてしまいました |
2007/09/02 06:23 |
気ままな旅37−門前仲町
下町風情が残る門前仲町をゆっくりとは散策 出来ませんでしたが、楽しんできました |
2007/07/17 06:14 |
気ままな旅34−明治座周辺
人形町から浜町へ向かって歩いていますと、 大きな建物が見えてきました〜明治座でした |
2007/07/14 06:16 |
気ままな旅23−横浜・街角のタイル
横浜の街角を歩きながら、足元を見てみると 素敵なタイルの絵柄がたくさんありました |
2007/07/03 05:59 |
気ままな旅22−横浜・山手通り散策
横浜・山手通りの散策も本日で終わりにしますね。 おしゃれな雰囲気が漂っている山手通りでした |
2007/07/02 05:55 |
気ままな旅9−デジタル書
デジタル書って聞いた事がありますか? 知人のデジタル書の春の展覧会に行ってきましたので、 どうぞご覧下さいませ |
2007/06/19 06:20 |
気ままな旅3−新丸ビル
東京駅から直結で行ける新丸ビルは、 パブリックスペースのデザインは空間に ゆとりを感じさせてくれます。 ...続きを見る |
2007/06/13 06:21 |
ベルギーの旅12−インテリア
大都会のブリュッセルには素敵なインテリアが あります〜どうぞご覧下さいませ |
2007/05/21 06:09 |
ベルギーの旅11−チョコレート屋さんのディスプレー
チョコレートはベルギーの大切な食文化です。 ショーウィンドの飾りつけにも心意気が感じられます |
2007/05/20 06:06 |
ベルギーの旅7−オブジェ
運河と中世の町並みが残っているブルージュの 楽しいオブジェをご覧下さいませ |
2007/05/16 06:09 |
オランダの旅13−オブジェ&インテリア
昨日に続き、街角を歩いていると素敵な オブジェ&インテリアに出会いました |
2007/05/07 06:19 |
オランダの旅12−オブジェ
街角を歩いていますと、 いろいろなオブジェやインテリアに出会います。 どうぞご覧になって下さいね |
2007/05/06 06:15 |
オランダの旅7−デルフト陶器
白とブルーのデルフト陶器は日本でもお馴染みですが、 デルフト陶器の工場見学が出来るそうなので 見てきました。 ...続きを見る |
2007/05/01 06:14 |
ローラアシュレイー5
今年に入ってローラのお店を覗いてみました。 ミモザのお気に入りのお品を見てくださいね |
2007/03/18 06:10 |
街角ウォッチングー10
本日は定禅寺通りから西公園に 入ってみました |
2007/03/16 06:11 |
街角ウォッチングー9
大好きな街をブラブラしていると、 アッという間に時間が過ぎてしまいます |
2007/03/15 06:09 |
街角ウォッチングー8
お天気が良いのでブラット街の中を散策、 上を見ながら歩いていると素敵な景色が・・・ ...続きを見る |
2007/03/14 06:10 |
高倉健 陶あかり展
昨日、仙台メディアテークにて 〜喜寿を記念して〜の個展があり、 素晴らしい作品を見てきましたので、 ご覧下さいませ |
2007/03/05 06:12 |
ランチめぐり21−LAPAIX(ラ・ペ)
メニューを見るとBAR&RESTAURANTと書かれています。 仙台の中心に電力ビルがあります。 そのB1におしゃれなレストラン(ラ・ペ)がありました。 ...続きを見る |
2007/02/20 06:07 |
沖縄の旅34−お土産(最終号)
長い間、沖縄の旅にお付き合い頂きまして 有難う御座いました 本日の最終号ではミモザ用のお土産を 笑ってご覧下さいませ |
2007/02/17 06:10 |
沖縄の旅33−インテリア
沖縄ならではの色鮮やかな紅型布に ハブ酒、サンシンなどに目を奪われてしまいました |
2007/02/16 06:10 |
沖縄の旅32−キジムナー(妖怪)
沖縄にはキジムナーという 怖い顔をした妖怪と木の精でおかっぱ髪の 妖怪が居るという言い伝えがあるそうです。 ...続きを見る |
2007/02/15 06:13 |
沖縄の旅29−シーサ(part2)
昨日に引き続き、シーサのいろいろな顔&形 をご覧下さいませ |
2007/02/12 06:12 |
沖縄の旅28−シーサ
シーサは沖縄では魔除けのシンボルとして 屋根の上や左右の門柱の上に置かれ、 その家の除災招福を導く物とされていますが、 ミモザの見たシーサたちは街角でお客様を 待っている可愛い姿でした。 ...続きを見る |
2007/02/11 06:11 |
沖縄の旅23−アフタヌーンティー・ティールーム
県庁近くのパレットくもじ2階にアフタヌーンティー (沖縄リユボウ店)があります。 ...続きを見る |
2007/02/06 06:14 |
沖縄の旅2−県庁周辺
県庁周辺には市役所・デパートなどがあります。 那覇市のメインストリート(国際通り)は県庁から見ると、 南側入り口になっています。 ...続きを見る |
2007/01/16 06:09 |
沖縄の旅1−モノレール駅
旅行の行き先は沖縄本島でした。 長い旅から帰ってきました〜 今回は沖縄本島の南部を中心に周って来ましたので、 どうぞお付き合いを宜しくお願いいたします♪ ...続きを見る |
2007/01/15 06:12 |
happy new year!
輝かしい年がスタートしました。 皆様如何お過ごしでしょうか? 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます |
2007/01/01 01:28 |
冬のお花をご覧下さい。
寒い冬ですので、お花が余りありませんが、 我が家の冬のお花をご覧下さいませ。 ...続きを見る |
2006/12/31 05:48 |
ローラアシュレイー4
ローラアシュレイが好きで、今までにも何度か記事に していますが、今年最後のローラの小物を 見てくださいね。 ...続きを見る |
2006/12/30 05:49 |
煌くクリスマスツリー
都内にあるツリーの種類の多い事、 その数の多さにはビックリ&ウットリして来ました。 ...続きを見る |
2006/12/17 05:53 |
ウィンドーショッピング(青山通り)
青山通りにはたくさんのブランドのお店があります。 ウィンドーショッピングは楽しいですね♪ ...続きを見る |
2006/12/16 05:47 |
街角ウォッチングー7
ぶらり〜街の中を散策してみました。 おしゃれな建物が目につきました、ご覧下さいね♪ ...続きを見る |
2006/10/29 05:47 |
仙台朝市
半世紀にもわたって仙台市民の台所を支えてきた仙台朝市、 JR仙台駅から徒歩5分で行けます。 ...続きを見る |
2006/10/24 05:50 |
ランチめぐり12−イタリアンレストラン(ペルリーノ)
ペデストリアンデッキに面した、 明るいパスタ中心のイタリアンレストランに行ってきました。 ...続きを見る |
2006/10/23 05:47 |
山形へドライブ
仙台から山形まで1時間くらいで行きます。 山形の入り口(東根)の大滝を見に行ってきました。 ...続きを見る |
2006/10/11 05:35 |
ランチめぐりー10(カープル)
仙台市泉区にカープルというレストランがあります。 レストランへのアプローチインテリアも素敵です。 お料理も美味しかったですよ♪ ...続きを見る |
2006/10/03 05:43 |
宮城大学アート2
素晴らしい建物とアートがいっぱいの 大学を見てくださいませ! ...続きを見る |
2006/10/02 05:45 |
宮城大学アート1
宮城大学は宮城県の公立大学です。 大和キャンパスは豊かな自然に溢れたキャンパスです。 ...続きを見る |
2006/10/01 05:43 |
ベランダの花ー1(サンスベリアの花)
サンスベリアの花が咲きました。 真っ白で可愛い小さな花ですが、ご覧下さいませ♪ ...続きを見る |
2006/09/29 05:43 |
ベランダの花
この時期のベランダは余りお花が咲いていませんが、 我が家の朝顔&風船かずらがたくさんのお花を 咲かせていますので、ご覧下さいませ♪ ...続きを見る |
2006/09/28 05:48 |
ローラアシュレイー3
久しぶりにローラアシュレイに行ってきました。 秋物の洋服が出揃っていますのに、しっくり決まる洋服がなく、 小物を購入して来ました♪ ...続きを見る |
2006/09/25 05:39 |
街角ウォッチングー6
爽やかな、いいお天気なりました〜 仙台の街をウォッチングして見ました。 ...続きを見る |
2006/09/24 05:52 |
関東への旅14−神奈川
神奈川へ移動しました。 駅前で見かけた彫刻、その他をご覧下さいませ。 ...続きを見る |
2006/09/07 05:25 |
関東への旅13−街角ウォッチング
東京駅の中に新しく出来た〜何かがないかしら? ウォッチングしてみました。 ...続きを見る |
2006/09/06 05:55 |
関東への旅8−夜の銀座
徳川家康が江戸に幕府を開いた1603年には、 銀座はまだ海だったそうです。夜の銀座を散策してみました。 ...続きを見る |
2006/09/01 06:06 |
オーストラリア紀行23−乗り物
オーストラリアでは、いろいろな乗り物(貨車) などを見ました。 ...続きを見る |
2006/08/13 05:47 |
オーストラリア紀行22−アボリジニ
ヨーロッパ人がオーストラリア大陸に始めて足を踏み入れた時に、 すでにその地には先住民族がいました。 その先住民族こそがアボリジニだったのです。 ...続きを見る |
2006/08/12 05:48 |
オーストラリア紀行21−自販機
シドニーのホテルの近くではコカコーラの大きな看板が見えました。 コカコーラの自販機をよく見かけましたね。 ...続きを見る |
2006/08/11 05:31 |
オーストラリア紀行20−公衆電話&郵便ポスト
オーストラリアの街の中を見渡すと、 公衆電話&郵便ポストもさりげなく、おしゃれっぽく センスの良さが伺えます。 ...続きを見る |
2006/08/10 05:45 |
オーストラリア紀行19−オブジェ
街の中を歩いていますと、 面白いオブジェに出会いました♪ ...続きを見る |
2006/08/09 05:41 |
オーストラリア紀行1−シドニー
オーストラリアは真冬のはずですが、 仙台に帰ってきましたら、仙台の方が涼しくて・・・ ...続きを見る |
2006/07/22 07:25 |
街角ウォッチングー5(コインロッカー)
いいお天気になりました。 散策を兼ねて街角をウォッチングに出かけて見ました。 ...続きを見る |
2006/06/25 05:48 |
街角ウォッチングー4
仙台の一番町通りをお店の オープン前に散策して見ました。 ...続きを見る |
2006/06/19 05:48 |
楽天イーグルスのキャラクター
楽天イーグルスのキャラクターは クラッチくんとクラッチーナちゃんです♪ ...続きを見る |
2006/05/14 05:47 |
JR・suicaのペンギンくん
仙台駅にはsuicaのペンギンくんが、 たくさん登場して、道行く人の眼を楽しませてくれています♪ ...続きを見る |
2006/05/10 06:12 |
街角ウォッチングー3
もうすぐ母の日がやってきます。 お花屋さんをのぞいて見ると母の日の、 プレゼント用に華やかなラッピングの花が眼にとまりました。 ...続きを見る |
2006/05/09 05:42 |
街角ウォッチングー2
仙台駅前も変わりつつありますが、 本日は仙台東口にあるモニュメントをご覧下さい! ...続きを見る |
2006/05/08 05:55 |
街角ウォッチングー1
けやき並木が美しい緑のトンネルの 定禅寺通りを中心に歩いて見ました。 ...続きを見る |
2006/05/07 06:00 |
街角ウォッチング
街角ウォッチングが大好きです。 仙台東口にはいろいろなタイルが、 敷き詰められています♪ ...続きを見る |
2006/05/06 05:57 |
ゴージャスな珈琲店
仙台で一番ゴージャスでエレガントな 珈琲店をご紹介します。 ...続きを見る |
2006/04/28 06:00 |
ポルトガル紀行25−インテリア(3)
街の中で素敵な音楽が流れてきました。 その方向へ向かってみると・・・ ...続きを見る |
2006/04/04 06:14 |
ポルトガル紀行24−インテリア(2)
街の中で見つけたインテリア、ホテルの室内インテリア、 どちらも素敵でした。 ...続きを見る |
2006/04/03 06:09 |
ポルトガル紀行23−インテリア(1)
ポルトガルのインテリアも中々おしゃれです。 飾りつけなど参考になれば嬉しいです。 ...続きを見る |
2006/04/02 06:00 |
ポルトガル紀行22−インテリア
面白い光景が眼に付きました。 ごらん下さいませ! ...続きを見る |
2006/04/01 06:13 |
見て!素敵な作品を♪
私には近畿方面に心優しい友人がいます。 その友人から頂いた作品がたまりましたので、 公開します〜見て下さいね♪ ...続きを見る |
2006/02/05 06:17 |
モルディブの思い出の品々・・・
モルディブバージョンは今日でお終いです。 長い事お付き合い頂き有難う御座いました(^_-)-☆ ...続きを見る |
2006/02/03 06:17 |
モルディブのインテリア−2
モルディブのインテリアは私のお気に入り パート2もご覧下さいませ! ...続きを見る |
2006/01/29 05:57 |
モルディブのインテリア
モルディブのインテリアという言う方は、 大げさかもしれませんが、可愛いのです♪ ...続きを見る |
2006/01/24 05:48 |
南国らしいオブジェ&インテリア
南の島らしいオブジェとかインテリアはないかしら? と探して見ました♪ ...続きを見る |
2006/01/17 06:10 |
那覇市国際通り
沖縄の中心が那覇市です。 那覇市のメインストリートが国際通り、散策して来ました♪ ...続きを見る |
2006/01/14 05:45 |
沖縄のシーサー・パート2
シーサーのルーツは元々は西域から 中国を渡って伝来した獅子像がルーツだと言われています。 獅子とはライオンの事だそうです。 ...続きを見る |
2006/01/12 11:11 |
沖縄のシーサー
沖縄の街角でふっと見上げた時に 家々の屋根に可愛いシーサーが、 こちらに話かけてくれているようです。 ...続きを見る |
2006/01/12 06:21 |
モルディブの魚たち・・・
モルディブが好きで何度か行っています。 空港で見つけた魚のパズルは色が綺麗で楽しい♪ ...続きを見る |
2006/01/04 05:52 |
仙台・光のページェント
仙台・光のページェントは今年20回目 街路樹に「光の樹」を芽吹かせています♪ ...続きを見る |
2005/12/26 05:52 |
手作りクリスマスツリーをご覧下さい!
昔〜昔、パッチワークを習っていました。 その時に作ったツリーが懐かしくて出して見ました〜 笑って見てくださいね♪ ...続きを見る |
2005/12/24 05:58 |
もうすぐクリスマス!
我が家にはクリスマスグッズいくつあるのかな〜 探して見ました♪ ...続きを見る |
2005/12/22 05:47 |
外国の街角
私の趣味の一つにウィンドーインテリアがあります、 素敵な看板など見つけた時には嬉しくて・・・ ...続きを見る |
2005/12/16 05:39 |
この額装素敵でしょう?
中世の町並みが残る、南ボヘミア地方の レストランに入ってびっくり! ...続きを見る |
2005/10/28 06:17 |
森を守る神・トロール
ノルウェーのブリクスダーン氷河鉄道道の、 入り口に大きなトロールの像が森を見つめています♪ ...続きを見る |
2005/10/20 05:57 |
山あいの村・ハイリゲンブルート
ここは、オーストリアにあるアルプスの山あいの村、 花車が目に止まりました。 季節の花がさりげなく置かれていていて、素敵でした(^_-)-☆ ...続きを見る |
2005/10/13 06:37 |
ゴッホが愛した町・アルル
〜ゴッホが描いた「星空のカフェテラス」好きですね〜 そのモデルになったカフェ・レストランへ行ってきました♪ ...続きを見る |
2005/10/08 06:33 |
何をしているように見えますか?
〜女の子がウィンドーを覗いているようですね〜 可愛い後姿に見とれました♪ ...続きを見る |
2005/10/02 06:43 |
湖水地方のパン屋さんのショーウィンドー
イギリスの湖水地方で見かけたパン屋さんのショーウィンドーには 美味しそうなパンが並べられています♪ ...続きを見る |
2005/09/20 23:19 |
北欧のインテリアー2
北欧ノルウェーの小さなレストランの窓辺の椅子に腰掛け、 コーヒーをオーダーしました♪ ...続きを見る |
2005/09/18 07:21 |
イギリスのマスコットたち♪
イギリスの地方駅の構内を出て、すぐの広場に、 小さな動物たちが遊んでいます。 ...続きを見る |
2005/09/15 06:58 |
イギリスの犬の置物
イギリスのバイブリー地方の道路沿いに、ワゴンに入れられた犬の置物が、 たくさん陳列されていました♪ ...続きを見る |
2005/09/11 05:45 |
スウェーデンの八百屋さん
北欧の6月は緑がとても美しいです。八百屋さんを覗いてみると、 色鮮やかな野菜が並んでいます♪ ...続きを見る |
2005/09/06 07:21 |
北欧のインテリア
〜ノルウェーの民家のインテリアはさり気なく飾っています。覗いて見てください〜 ...続きを見る |
2005/08/31 06:54 |
トップへ | みんなの「インテリア」ブログ